1に勉強2に勉強3,4も勉強5に勉強....
2024/10/31
ブログ
1に勉強、2に勉強、3,4も勉強、5に勉強。。なんて言葉があります。これは私が創った造語です。本来ならば1に勉強、2に勉強3,4がなくて5に勉強ですから、意味してる内容はもうおわかりでしょう。とにかく今は、この時期は中学生、高校生、中学入試生ともに、「がり勉太郎君」になるしかないのです。やる事は決まっています。本日は高校入試生からお話しします。
横浜市内の中学3年生は11月12日13日と最後の定期テストが実施されます。ここでの成績が高校へ提出される自己の成績内申となって提出されるのです。ちょうど2週間前ですからまさに今は「1に勉強2に勉強・・・・」の状況でなければなりません。
もし、そうなっていない人がいるならば、まずは周りの人に助言をもとめましょう。学校の先生、塾の先生、寺子屋に相談にきてもいいですよ。今は一人で解決しようなんて時期ではありません、周りに力を借りる時期だと思います。
ぜひここは己の力に慢心せずに、最後の定期テストにかけて今まで経験したことのないテスト勉強にしてください。もし何か相談があれば遠慮なくHPの問い合わせフォームから連絡くださいね。