信頼と実績の教室について豊富な情報を掲載しております

塾を選ぶため、東戸塚をはじめ横浜市内の様々な教室を比較検討しておられる保護者様は、一人ひとりに合わせたオリジナルのカリキュラム作成が人気の教室が掲載するブログ記事をぜひご覧ください。小学生のうちに楽しく勉強する基礎を築き、中学受験や高校・大学受験に向けて着実にステップアップできるよう丁寧に指導しているため、多くの生徒様が目標を達成する喜びを味わっておられます。
経験豊富な講師陣が綴る示唆に富んだ記事を定期的に更新しますので、ぜひ参考になさってください。
  • いよいよ共通テスト始まります。

    2025/01/16
    いよいよ18日(土)、19日(日)に共通テストが始まります。寺子屋生もこの日のために頑張ってきました。昨年は第一志望の国立大学合格者が出る結果でした。私は今年も...
  • 清水寺は「金」でしたが

    2024/12/31
    2024年も本日で終了します。お疲れさまでした。とは言いつつ塾ですから今日も冬期講習ですし、高3生のいつものメンバー、中3生、中1生は目の前で自習に励んでおります受...
  • 合格がぞくぞくと届いています。

    2024/12/20
    寺子屋生の高校受験と大学受験の一部の発表合格状況をお知らせしておきます。皆さんにお伝えするのは、これからの人は縁起のよさを担いでほしいのと、合格した人は決し...
  • 定期テスト対策

    2024/12/11
    12月に入り中高一貫校では学校によっての差がありますが先週から2学期の期末テストが始まっております。青山学院横浜英和、藤嶺藤沢、先週でした。今日から聖園女学院が...
  • The time will come someday(その日はいつか...

    2024/11/29
    明日から12月になります。入試日が刻々と迫ってきますね。「その日はいつか、くるだろう」今の心境はどうですか。不安、焦り…逃げ出したくなるような気持ちでいっぱいで...
  • 受験生の皆さん12月からはアウトプット型学習...

    2024/11/22
    受験生の皆さんは現在自分の学習スタイルがインプット型になっていないかどうか検証の時期に入っています。インプット型とはその名の通り「知識をインプットする」とい...
  • 入試における面接とは

    2024/11/20
    これから受験生の中には入試の中で面接が課されている場合があります。神奈川県公立高校入試では昨年から面接はなくなりましたし、中学入試ではカトリックの学校では実...
  • 大学入試は受かるまで受け続ける!!

    2024/11/19
     今、この時期大学入試の総合選抜入試の真っ最中です。これは大学入試の一般入試にも言えるのですが、大学入試は全国区であり、入試体系も多々ありますから各個人に受...
  • テストが返却されたら・・・やること。

    2024/11/18
    公立中、高校、一貫校含め、中間テストが終了しました。悲喜こもごも、自分自身に褒めるべき点、反省すべき点があったと思います。終わったことは取り戻せないのですか...
  • 定期テストの成績100点がでました。

    2024/11/11
    明日から公立中学校の後期中間テストがはじまりますが。いつもながら高校、中高一貫校の方が2週間ぐらい早く実施されます。ということで、先週あたりから、高校生、中高...
  • 1に勉強2に勉強3,4も勉強5に勉強....

    2024/10/31
    1に勉強、2に勉強、3,4も勉強、5に勉強。。なんて言葉があります。これは私が創った造語です。本来ならば1に勉強、2に勉強3,4がなくて5に勉強ですから、意味してる内容...
  • 受験生の胸突き八丁

    2024/10/21
    受験生の皆さんは個人差はあれ、この時期が最も辛い時期であろうと思います。模擬試験の結果や学校の成績が今までの数字や判定と変化がなかったり、ましてや下がってい...
  • 通知表をもらったら検証せよ‼

    2024/10/12
     10月11日に戸塚区内周辺の公立小中学校は連絡票、通知表をもらったと思います。寺子屋でも塾生は回収コピーしたり、電話取材し、自分の担当生徒の成績を気にしていま...
  • Y・T君の継続力は見事な結果につながった!!

    2024/10/09
    以前にも紹介したサッカー少年の頑張りを紹介します。少し遠い地域から通塾してくれているので通塾時はお母さんが送迎していまでは自分一人で自転車で通塾したり、先週...
  • 過去問の扱い方

    2024/10/07
     本日は受験生にはつきものである過去問の扱い方についてお話しします。大学受験生は年内に神奈川大学給費生試験、2025年には学力テストが1月中旬に待っています。中学...
  • 勉強における戦術と戦略

    2024/10/05
    各学校での後期と2学期が始まり中間テストが始まります。2学期中間テストは10/24~後期中間テストは11/14~ですね。3学期制の学校であればあと3週間ぐらいで定期テスト...
  • 2024/10/03
     今年の寺子屋生の中にも各受験に対して結果が出てきました、時が経過するのも早いもので10月になりましたからね・・・・やはり大学受験学校型推薦入試の内定をもらえ...
  • なぜ大学にいくのか。

    2024/10/01
      先日、ある生徒からなぜ大学に進学するのか。と聞かれました。最近このような懐の深い質問や相談が多いですね。「なぜ勉強をしなければいけないのか」という質問...
  • 安全なパスワード

    2024/09/28
     先日、寺子屋生の学校提出課題にて「なぜパスワードが必要か。」という問題がありました。講師一同でも話題になり、パスワードの作成に焦点を絞り話しが弾みました。...
  • 勉強をしなければいけない理由を問われたら。

    2024/09/26
    本日はある小学4年生お母様からのご相談をご紹介いたします。 子どもから「なんで勉強をしないといけないの?」と聞かれたら、どう答えるのが正解なのでしょうか。勉...
< 12 ... 8 >
個別指導塾 寺子屋 東戸塚校がホームページ上で公開しているスタッフブログでは、個別指導スタイルの活気に満ちた授業の様子をはじめ、最新の合格実績やイベント・講習の告知や報告、受験に向けての新着情報といった多彩でご興味深い記事を定期的に更新しております。大切なお子様をお預かりする者としての責任と使命を真摯に受け止め、全ての生徒様に対して一切妥協のないハイクオリティーな指導を提供していることをご納得いただけるような記事を掲載しています。
単なる知識の詰め込み教育ではなく、将来の人物像をイメージして課題にチャレンジする力や自主性を身に付けてもらえるようきめ細やかにサポートしています。これから教室を検討される方や、「現在別の教室に通っているものの、本当にこれでよいのだろうか」と心配されている保護者様は、スタッフブログを参考になさった上でぜひお気軽にご相談ください。