前期中間テストを意識して

2023/05/07 ブログ

GW連休が終わるといよいよ前期中間テストを意識した勉強に変化させていきましょう。学校の授業も授業の受け方やガイダンスから、授業時間全体が学習内容にはいります。4月のブログで書きましたように授業の受け方に注意して、ノートの取り方に注意して、授業を受けて下さいね。

授業中、ぽろっと、何気なく先生がここを出題するぞ、なんて教えてくれることさえあると思ってください。

近年、平戸中、境木中、秋葉中、名瀬中の定期テスト問題には特徴有ります。出題数が絶対的に多くなっているということです。先輩方にでも聞いてみて下さい。間違いなく同じ回答になるはずです。ですから教科書の内容、または、学校で配付されたワークのAまたはBレベルのもんだいは「瞬間的に解けなければ」いけません。時間配分のかけかたは寺子屋で教えます。是非、不安がある人は相談してください。全般的に6/10前後から前期中間が始まります。この連休明けでテスト直前1月前になります。必ずテストを意識した勉強に切り替えて下さいね。やれば上がるのが最初のテストです。そして最初が肝心といつも言っているのはこのことなのです。

つまり最初のテストでちゃんとできないとそのあとも脱却することはできずにいるのです。

学習方法等解らない場合はいつでも聞いて下さいね。HP内「問い合わせフォーム」でお待ちしています。