いよいよですね。
中学入試が2/1、高校入試が2/14と来月。2月は入試真っ盛りです。今日は1/28ですからいよいよ本番が近づいてきて受験生の皆さんもご家族の皆さんも緊張感を感じてきているのではないでしょうか。こういう時こそ、今までのリズムを変えないよう一日のスケジュールを大きく変えないように注意しましょう。まずは健康管理です。マスクの着用はいうまでもありませんが、手洗い、うがいは必須です。コロナ、インフルエンザともに、最大限の予防をまめに行うことが大切です。それから中学入試生は特に入試期間中も油断しないようにして下さい。
学習面ではまず公立高校入試生にいたっては、予想問題集、今まで模試の見直しに徹底してください。2/10~2/12までの私立高校オープン入試の受験生は過去問集をやっていることと思います。同じ問題は出題されないにしても同じような問題が出題されます。過去問を徹底してください。まとめます、公立高校入試は入試予想問題集、今ままでの模試の見直しに徹します。模試についても1〜10月のもの、どこだされても完璧に解けるようにしておきましょう。私立高校のオープンでの受験生は各学校の過去問を解きまくってください。解いて見直しする。見直しとは根拠をもとに解答がスラスラと言えるようになるまでです。そして、公立高校の1次出願状況において変更を考えている受験生も多いことでしょう。これは作戦戦略の一つですから、考えておくことは問題ありませんが、中学の担任には事前に変更後の学校を伝えておき、変更しない場合であってもその意志は礼儀として担任に連絡しましょう。
寺子屋生も本当に頑張ってくれています!もし公立高校受験生で入試予想問題集5教科5回分が必要な方はご連絡下さい。市販されていない商品ですから、きっと役にたつと思います。
明日は中学入試生についてです。