普段の努力と不断の努力
2025/03/06
ブログ
不断の努力と普段の努力この違いって何だろう。と思いませんか。私はこれはあくまでも私見ですが、毎日コツコツと努力をしていくこと、その努力を切れることなくやり続けることではないかと考えています。点で動くのではなく線で動くとでもいうのでしょうか。その延長線上に色々な節目があるのですよね。
そして線で動くということは簡単なことではありません。かくいう私も恥ずかしながら上手くいってはいません。でもこうありたい、こうしたいと思っての「線」での努力はとぎれとぎれでもあきらめずに頑張っていきたいと思います。
小中高生の皆さん、やはり勉強から逃れることはできません。ご家族のみんなの期待を受けながら今の皆さんがあるのです。今上手くいかないことがあっても自分が変わろうと思えば変えられる。一つできることから初めていきましょう。例えば全く勉強していない人でしたら1日30分計算と漢字だけでもやる。今回のテストで単語が弱いと感じたならば1日15分単語の時間を創る、それを毎日続ける。そのことこそ普段の努力、不断の努力だと思います。もしどうやったらいいかわからない人は寺子屋に相談してください。問い合わせフォームより受付しております。